過去の技術セミナー資料(2020.4更新)
会員 1部5,000円,会員外 1部10,000円(消費税および送料別途)
※会員のみコピーサービスあり。用紙1枚につき,100円(消費税および送料別途)。
申込先:(公社)腐食防食学会 Tel.03-3815-1161, Fax.03-3815-1291,E-mail: ysm.hng-113-0033@jcorr.or.jp
回 |
主 題
|
日 時
|
1 | 給排水配管と材料(基礎と応用) 1.水質の話 2.硫化水素による下水管路の侵食 3.プラント排水処理の維持管理 4.銅管の座慰労特性と事例・対策 5.鋼管の材料特性と事例・対策その1 6.ステンレス鋼管の材料特性と事例・対策その1(フェライト系 ステンレス鋼) 7.ステンレス鋼管の材料特性と事例・対策その2(温水器環境に おけるステンレス鋼の耐食性) |
H5.11.19 |
2 | 建材・外装材としてのステンレス鋼の使い方 1.ステンレス鋼建材・屋根材の意匠性について 2.ステンレス鋼の耐候性 3.ステンレス鋼建材の腐食事例 4.ステンレス鋼の耐候性評価法 5.塗装ステンレス鋼の現状 6.発色ステンレス鋼の現状 7.ステンレス鋼を用いた建材・外装材の今後 |
H5.6.18 |
3 | 高温酸化・腐食(基礎と応用)−化学・電力・エレクトロニクスなどの民生品における- 1.高温酸化・腐食の基礎-腐食環境・材料・応力の相互作用- 2.プロセス プラントにおける高温腐食の概要 3.新エネルギー設備の高温腐食環境と耐食材料 4.石油精製プラントの高温腐食環境と耐食材料 5.化学プラントの高温腐食・劣化とその対策 6.高温腐食の防止-表面改質技術の有効性と限界- 7.家電・エレクトロニクスにおける高温腐食・劣化とその対策 |
H5.10.25 |
4 | 耐候性鋼とさび層の現状と課題 1.大気さびの生成過程 2.大気さびのキャラクタリゼーション 3.耐候性鋼の実用上の問題点 4.メンテナンスフリー橋梁として期待される耐候性橋梁の設計 仕様実績 5.国内における耐候性鋼橋梁の使用実績 6.安定さびの形成 1)材質の影響 2)環境および評価法 |
H6.1.19 |
5 | ステンレス鋼の腐食事例と解析方法 1.ステンレス鋼の腐食の特徴と解析手法 2.環境別の腐食事例と対策技術 1)塩化物局部腐食と対策 2)有機酸及び非水溶液環境での腐食事例と対策技術 3)アルカリ 4)ステンレス鋼管の土壌腐食 5)屋内配管 6)海水中におけるステンレス鋼の微生物腐食 |
H6.6.17 |
6 | プラント構造物の実践的材料技術(その1) −国際化に対応する各国法規・規格の知識と防食設計 1.国際的な規格における設計,製作及び材料 2.防食規格 3.腐食試験規格-ASTM, NACE, ISOならびに国内規格- 4.プラント用耐食材料およびその規格 5.ステンレス鋼等の耐食材料およびその規格-メーカーの立場から- |
H6.10.26 |
7 | プラント構造物の実践的材料技術(その2) −構造物のライフサイクル・設計・製作・保全と寿命− 1.高温で使用する機器の寿命に及ぼす設計,材料 2.圧力容器の製作工程における溶接後熱処理 3.材料の立場からみた保全管理の着眼点とデータ評価 4.非破壊検査技術の最前線 5.構造物の腐食モニタリング最前線 |
H7.1.25 |
8 | 電気化学入門 1.電気化学とは何か 2.電気化学測定のための装置 3.分極曲線の解釈とその利用 4.特殊環境下での電気化学測定 5.交流インピーダンス法 6.電気化学の腐食防止への応用 |
H7.6.23 |
9 | 実務者のための防食技術(防食塗料の理論と実践) 1.防食塗料・塗装概論 2.塗料の防食・付着理論(メカニズム,その他) 3.劣化の評価・診断技術(方法) 4.塗装設計・施工のポイント 1)橋梁・鉄骨 2)プラント 3)港湾・海洋構造物 4)非鉄金属-亜鉛めっきを主体として- 5.環境問題(現状と今後の動向)-VOC,重金属規制について- |
H7.10.26 |
10 | 現場に役立つ水処理・水管理 1.水化学の基礎 2.淡水腐食の基礎 3.冷却水系の水処理・水管理 4.ボイラ系の水処理・水管理 5.化学プラントにおける水処理・水管理 5.電力業における電力負荷平準化に伴う諸問題について |
H8.2.8 |
11 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.腐食にとっての電気化学 2.腐食蛍光予測のための分極曲線の解釈 3.電気化学測定のための装置 4.最近の測定法 5.現場での適用例-1,耐食材料選定への電気化学の応用 6.現場での適用例-2,プラント防食管理への電気化学の応用 |
H8.6.18 |
12 | 材料の腐食寿命予測の基礎 1.腐食のとっての極値統計学の基礎 2.腐食データの極値統計解析 3.演習 |
H8.9.6 |
13 | 最近の高温腐食問題とその対策 1.高温腐食の基礎 2.自動車における高温腐食とその対策 3.ボイラ環境中での高温腐食事例と対策(火炎側腐食) 4.産業用ガスタービンにおける高温腐食事例と対策 5.ごみ焼却炉における高温腐食事例とその対策 6.石油化学プラントにおける高温腐食の事例と対策 |
H9.2.5 |
14 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解(マクロセルを中心に) 3.電気化学測定のための装置 4.腐食モニタリングへの電気化学の適用 5.電気科学的手法や考え方の実際への適用 |
H9.6.27 |
15 | 腐食モニタリング手法とその適用の現状 1.プラントの信頼性とモニタリング技術 2.各種モニタリング手法の基礎 3.モニタリング実施例 (1)最近の製油所にいける腐食モニタリング (2)冷却水系のモニタリング (3)化学装置の劣化モニタリング事例 (4)大気腐食に対するモニタリングシステム (5)建築設備に対するモニタリング事例と考え方 4.最近の余寿命評価技術 |
H9.9.5 |
16 | 事例で学ぶ淡水腐食とその防止 1.淡水腐食の考え方 2.水質分析の結果の見方・考え方 3.淡水系での材料の使い方 1)ステンレス鋼 2)銅および銅合金 4.純水系での材料の使い方 5.腐食事例と対策 1)給水・給湯配管の腐食事例 2)異種金属接触腐食事例 |
H10.2.6 |
17 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解 3.電気化学測定の実際 4.腐食モニタリングへの電気化学の適用 5.電気化学的手法や考え方の実際への適用(材料選定を中心に) |
H10.7.1 |
18 | ステンレス鋼の選び方,使い方 1.ステンレス鋼の種類と腐食の特徴 2.ステンレス鋼の選び方,使い方 2.1.建材 2.2.燃焼ガス関連設備・機器 2.3.給排水関連機器 2.4.化学プラント 2.5.海水用機器 |
H10.9.25 |
19 | 環境関連機器材料の現状と課題 1.ごみ問題-法制度と行政・企業・市民- 2.排ガス処理装置(脱硝・脱硫) 3.集塵装置および煙突・煙道用材料の現状と課題 4.下水・汚泥処理装置 5.廃棄物処理プラント-材料の高温腐食問題を中心として- |
H11.2.16 |
20 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解 3.電気科学測定の実際 4.腐食モニタリングへの電気化学の適用 5.電気化学的手法や考え方の実際への適用(材料選定を中心に) |
H11.7.2 |
21 | 材料の寿命予測の基礎 1.腐食にとっての極値統計学の基礎 2.極値統計学の応用事例 3.演習 (1)事前説明(確率紙等基礎の説明) (2)確率紙による演習 (3)エクセル版極値統計解析ソフト(EVAN-II)の使用方法 |
H11.9.3 |
22 | 有機材料の劣化とその対策 1.有機材料の劣化-劣化の考え方- 2.樹脂の種類と特徴 3.ライニング鋼管の種類と特徴 4.防食樹脂ライニングの劣化事例と対策 5.樹脂管等の劣化事例と対策 |
H12.2.8 |
23 | 腐食を理解するための電気化学入門 | H12.7.5 |
24 | 石油/石油化学における腐食防食の“かんどころ” | H12.9.29 |
25 | 建築設備の腐食とその防止技術 1.建築設備のシステムと水環境 2.建築設備における淡水水質と腐食性指数 3.空調配管の腐食事例とその対策 4.給排水配管の腐食事例とその対策 5.衛生器具の腐食事例とその対策 6.淡水腐食技術情報CD-ROMの使い方 7.資料編:淡水施設における電気防食法の適用について |
H13.2.7 |
26 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解 3.電気化学測定の実際(測定デモを含む) 4.腐食モニタリングへの電気化学の適用 5.電気化学的手法の実際への適用 |
H13.7.5 |
27 | 材料の腐食寿命予測の基礎と応用 1.腐食にとっての極値統計学の基礎 2.腐食データの極値統計解析 3.確率紙による演習 4.CD-ROM紹介 5.エクセル版極値統計解析ソフト(EVAN-II)の使用方法 |
H13.10.22 |
28 | 21世紀にはばたくステンレス鋼-その用途と特性- 1.ステンレス鋼の特性 1.1.ステンレス鋼の歴史,分類,規格 1.2.ステンレス鋼は何故さびないか 2.ステンレス鋼の使い方 2.1.自動車 2.2.建材 2.3.家電・エレクトロニクス 2.4.家庭用・業務用機器 2.5.運輸機器 2.6.化学プラント 2.7.エネルギー・原子力分野 |
H14.2.5 |
29 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解 3.電気化学測定の実際(測定デモを含む) 4.腐食モニタリングへの電気化学の適用 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
H14.7.3 |
30 | 腐食試験法と評価/判断のポイント 1.腐食試験の目的と実施上の注意点 2.浸漬試験 3.電気化学試験法 4.エロージョン・コロージョンとその試験法 5.最近の実用的な高温腐食試験法とその適用性 6.大気腐食試験 |
H14.9.20 |
31 | 高温腐食解析の基礎と実際 -基礎理論と実装置への応用ポイント- 1.各種燃焼装置の高温腐食防止と環境制御の現状 2.高温腐食機構解析への熱力学の応用 3.高温腐食現象の速度論的解析の応用 4.実プラントにおける腐食損傷要因分析と腐食-応力相互作用問 題 5.高温腐食試験法と腐食寿命予測の実際 6.腐食反応系の状態分析手法と腐食機構解析への応用 |
H14.12.9 |
32 | 腐食を理解するための電気化学入門 | H15.7.3 |
33 |
エレクトロニクス材料・部品の腐食とその対策 |
H15.9.4 |
34 | 非鉄金属材料の防食技術の現状 1.非鉄金属材料の防食技術 1.1. 銅および銅合金の耐食性 1.2.アルミニウムの腐食と防食の基礎 1.3.チタンおよびチタン合金の耐食性 1.4.マグネシウム合金の耐食性と表面処理 2.産業分野別の非鉄金属材料の適用性 2.1.自動車熱交換器用アルミ合金の耐食性 2.2.マグネシウム合金の自動車・携帯機器分野への適用 2.3.チタン・チタン合金の医療・民生分野への適用 |
H16.2.20 |
35 | 基礎から理解する電気化学測定の原理と実際 1.電気化学の基礎 2.分極曲線の理解 3.いろいろな電気化学測定-交流法を中心に- 4.電気化学測定の実際 5.電気化学を用いた腐食モニタリングの実際 6.電気化学的手法の腐食評価への適用 |
H16.6.23 |
36 | 耐候性鋼(塗装しない鋼)とその利用技術の新体系 1.耐候性鋼材と防食メカニズムおよびその利用技術 2.耐候性鋼の腐食摩耗予測技術とさび安定化評価法 3.塗装しない鋼と橋の新しい技術体系 4.耐候性鋼橋梁の点検・維持管理の現状と課題 5.さび面補修用塗料技術の現状と課題 6.耐候性鋼のさび層のキャラクタリゼーション |
H17.2.2 |
37 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電極電位 2.電気化学反応の速度論 3.電気化学測定の基礎と実際(電極,電解液,セル) 4.実験とデータの解析の実演 5.分極曲線と腐食解析への利用法 |
H17.6.15 |
38 | エロージョン・コロージョンの発生機構と防止対策 1.エロージョン・コロージョンの基礎と現象の分類 2.エロージョン・コロージョンの影響因子と材料評価 3.高温水による炭素鋼配管の減肉現象:メカニズムと対策 4.河川ポンプにおける耐スラリー/キャビテーション・エロージョン材料 5.冷却水系での腐食におよぼす流速の影響とその機構 |
H17.10.5 |
39 | 材料の腐食寿命予測の基礎と応用 1.極値統計学の歴史,基礎,実際(1) 2.極値統計学の歴史,基礎,実際(2) 3.確率紙による演習 4.化学プラントの炭素鋼製熱交換器への適用 5.自動車排気系材料開発における適用 6.PCによる演習 |
H18.3.7 |
40 | 腐食を理解するための電気化学入門とその応用 1.腐食反応と電気化学の基礎理論 1)電極電位 2)電気化学反応の速度論 2.分極曲線と腐食解析への利用法 3.電気化学測定の基礎と実際(電極,電解液,セル) 4.実験とデータの解析の実演 5.電気化学インピーダンスの基礎と応用 6.淡水環境での電気化学インピーダンス 7.大気環境での電気化学インピーダンス 8.電気化学ノイズの基礎と応用 9.石油・化学プラントにおける電気化学ノイズ法 10.電気化学腐食モニターの適用例 |
H18.6.26 〜27 |
41 | 電子機器部品の腐食と対策 1.電子機器・部品の腐食劣化の基礎 2.腐食・劣化の形態 3.腐食環境 4.電子部品・材料における腐食の実際 5.電子機器・製品における腐食の実際 6.耐食性試験および測定法 |
H18.8.24 |
42 | RoHS指令の施行に伴う腐食対策への取り組み 1.欧中のRoHS規制動向 2.特定有害物質の微量分析 3.銅合金のRoHS指令対応および黄銅の耐食性に及ぼすカドミウムレス化の影響 4.各産業分野におけるRoHS指令への対応 4.1.電気,電子部品 4.2.電気製品,表面処理鋼板 4.3.自動車の防食に及ぼす6価クロムフリー化の影響 |
H19.2.28 |
43 | 電気防食の基礎と各種産業分野への応用 -装置・設備類の超寿命化を目指して- 1.電気防食技術の理論的背景について 2.腐食防食協会規格「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」の紹介 2.1.規格制定の経緯と危険物施設の漏洩問題 2.2.「険物施設の鋼製地下貯蔵タンク及び鋼製地下配管の電気防食」の解説 3.地中施設-パイプラインを中心としてー 4.海洋・港湾施設への電気防食適用に関する留意点 5.コンクリート構造物の防食対策-電気化学的防食工法を中心として- 6.海水利用設備 7.建築設備 |
H19.6.8 |
44 | 腐食を理解するための電気化学入門 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
H19.9.14 |
45 | ステンレス鋼の選び方,使い方 1.ステンレス鋼の特性と使い方 2.資源節約型ステンレス鋼の開発動向とその耐食性 2.1.Ni,Moフリー高耐食フェライト系ステンレス鋼 2.2.高Nステンレス(HNS)-高強度でNiアレルギーに対応した21世紀の省資源型ステンレス鋼- 3.ステンレス鋼の耐食性評価 4.産業分野におけるステンレス鋼の選び方,使い方 4.1.自動車 4.2.建築設備(空調・給排水設備) 4.3.海水機器 4.4.電機・業務用機器 |
2008年2月20日 |
46 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2008年7月23日 |
47 | 極値統計解説による材料の腐食寿命予測 1.腐食にとっての極値統計学の基礎 2.腐食データの極値統計解析 3.確率紙による演習と極値統計解析の適用事例 4.エクセル版極値統計解析ソフト(EVAN-II)の使用方法 |
2008年9月3日 |
48 | 腐食防食専門士による「腐食防食技術実践・応用セミナー」-スペシャリストのノウハウを学ぶ- 1.ステンレス鋼開発の歴史と最近の動向 2.腐食が疑われる思いがけないトラブルへの考え方 3.淡水腐食に学ぶ各種腐食事例と対策技術 4.海水腐食に学ぶ各種腐食事例と対策技術 5.微生物腐食の新展開と防止技術 6.高温機器における防食法の開発と利用 7.MT(マハラノビス・田口)法を使って腐食性診断をする 8.極値統計を活かした寿命診断と予測技術 |
2009年2月12日 |
49 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2009年7月23日 |
50 | 非鉄金属材料の防食技術と使い方 1.非鉄金属材料の防食技術 1.1.銅および銅合金の耐食性 1.2.アルミニウムおよびアルミニウム合金の耐食性 1.3.純チタンおよびチタン合金の耐食性 1.4.マグネシウム合金の耐食性 2.産業分野別の非鉄金属材料の使い方 2.1.銅および銅合金の使い方:建築設備関係 2.2.自動車用アルミニ熱交換器材料の現状と動向 2.3.純チタン及びチタン合金の使い方:海洋土木,民生関係 2.4.マグネシウム合金の使い方:家電・携帯電話等 |
2009年9月11日 |
51 | 腐食防食専門士による「第2回腐食防食技術実践・応用セミナー」-スペシャリストのノウハウを学ぶ- 1.ステンレス,チタンの孔食,すきま腐食,およびSCCの発生条件とその防止方法 2.異種金属接触腐食の発生条件と事例および対策 3.食品・化学プラントの腐食防食技術の過去・現在から腐食防食技術のあり方を考える 4.鋼製橋梁,海洋・港湾構造物,パイプラインの腐食・防食技術の変遷と教訓 5.外面腐食の実際と診断技術・防食技術 6.コンクリート構造物の防食と診断・補修技術 |
2010年2月9日 |
52 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2010年7月16日 |
53 | 金属材料の水素脆化 1.水素脆化の基礎 2.水素脆化の最新の研究 3.鉄鋼材料の水素脆化 4.ステンレス鋼における水素脆化 5.チタンにおける水素脆化 6.化学プラントにおける水素脆化の事例 |
2010年9月3日 |
54 | 環境負荷低減に向けた環境・エネルギー関連装置における高温腐食問題と対策 1.金属の高温腐食の基礎-熱力学 2.高温腐食の基礎(2)-複合ガス雰囲気における金属の高温腐食- 3.遮熱コーティングの特性評価試験方法と国際標準化動向 4.火力発電プラントの高温腐食・高温損傷と対策 5.固体酸化物形燃料電池における高温酸化と対策 6.石油化学プラントにおける高温腐食と対策 7.廃棄物・バイオマス発電ボイラにおける高温腐食と防止対策 |
2011年4月22日 |
55 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2011年7月15日 |
56 | 表面処理による防食技術 1.表面処理の防食技術概論 1.1.めっき処理鋼板 1.2.ライニング技術(施工方法,現場での劣化事例) 1.3.塗料・塗装 2.塗膜の評価 2.1.表面処理の評価・劣化の診断-塗膜の評価- 2.2.樹脂ライニング評価(劣化品の分析と劣化メカニズム評価) 2.3.めっき表面処理鋼板の耐食性 3.最近の表面処理 |
2011年9月15日 |
57 | 数値シミュレーションを用いた腐食問題の解決 <要素技術> 1.数値解析による腐食防食問題の取り扱い 2.熱力学計算と化学ポテンシャル図の作成 3.数値シミュレーションの適用と普及 <適用事例> 4.電解質の熱力学に基づく腐食・防食のシミュレーション技術 5.化学プラントにおける適用事例 6.石油精製プラントにおける適用事例-アンモニウム塩の腐食環境評価 7.海水ポンプにおける数値解析適用事例 8.大気腐食におけ適用事例 |
2012年4月19日 |
58 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2012年7月11日 |
59 | 淡水における水処理と腐食防食の基礎・応用および最近の動向 <淡水における水処理と腐食防食の基礎> 1.腐食と水質の化学 2.淡水腐食の課題と対応策 3.淡水における水処理の基礎と対策 <淡水の水処理・腐食防食の実際と最近の動向> 4.淡水の水処理における最近の動向 5.脱酸素処理とその効果 6.スケール防止のための水処理 7.レジオネラ属菌対策のための水処理 8.水周り器具における最近の金属材料と耐食性 9.建築設備配管系における最近の腐食事例 |
2012年9月19日 |
60 | 省資源ステンレス鋼の開発動向と利用状況 1.ステンレス鋼の耐食性の考え方 2.最新のステンレス鋼とその耐食性 3.省資源ステンレス鋼とその耐食性 4.電機製品における最近のステンレス鋼の評価事例 5.二相ステンレス鋼の海水ポンプへの適用 |
2013年4月17日 |
61 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2013年7月19日 |
62 | グローバル環境に対応するためのエレクトロニクス機器・部品の腐食評価と防食技術 |
2013年10月11日 |
63 | 電気防食の基礎と社会資本施設への適用 |
2014年4月18日 |
64 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2014年7月17日 |
65 | 腐食診断・解析の基礎と最近の分析技術 |
2014年9月19日 |
66 | 金属材料のリサイクルと防食技術
−リサイクル金属をいかに利用するか− 1. リサイクルのための分離技術概論(早稲田大学 大和田秀二) 2. リサイクル事業の実際(家電リサイクル事業等)(三菱マテリアル株式会社 藤澤龍太郎) 3. リサイクル材を用いた電炉鋼の製造技術・加工性・耐食性(東京製鐵株式会社 中西栄三郎) 4. ステンレス鋼のリサイクルの現状と問題点(腐食防食学会 腐食センター 根本力男) 5. アルミニウム合金のリサイクルと腐食挙動(株式会社UACJ 大谷良行) 6. 希土類磁石材料のリサイクル(株式会社三徳 中村英次) 7.リチウムイオン電池(LIB)とリサイクル(JX日鉱日石金属株式会社 新藤裕一朗) |
2015年4月22日 |
67 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.耐食材料選定への電気化学の適用 |
2015年7月16日 |
68 | 極値統計解析による材料の腐食寿命予測 1. 統計的寿命予測の来し方行く末(大阪大学名誉教授 柴田俊夫) 2. 極値統計の基礎(確率紙の使い方など)(国立研究開発法人物質・材料研究機構 篠原 正) 3. エクセル版極値統計解析ソフト(EVAN-II)の使用方法(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 山本正弘) 4. 各分野での極値統計解析による寿命予測解析例 4.1)社会資本(土木,橋梁など)関係 橋梁の履歴データを利用した寿命とメンテナンス効果の推定(株式会社ビーエムシー 阿部雅人) 4.2)自動車関係 自動車用鋼板の穴あき腐食 (JFEテクノリサーチ株式会社 藤田 栄) 4.3)通信,電子機器関係 電気電子部品の腐食損傷解析への極値統計の活用(株式会社日立製作所 南谷林太郎) 4.4)化学プラント関係 炭素鋼製熱交換器の検査データの統計解析を基にした腐食抑制と腐食発生可能性予測(旭化成ケミカルズ株式会社 中原正大) 4.5)鉄鋼・ステンレス分野 ステンレス鋼製配管溶接部に発生したSCCの評価(株式会社IHI 中山 元) |
2015年10月6日 |
69 | 水素社会に向けた水素自動車,水素燃料電池,水素ステーションの現状 1. 水素に関する基調講演(上智大学 高井健一) 2. 材料評価研究・試験の世界動向「金属材料の高圧水素ガス環境中における評価研究試験」 (元産業技術総合研究所 横川清志) 3. 水素用材料(新日鐵住金株式会社 大村朋彦) 4. 水素ステーションの動向(JX日鉱日石エネルギー株式会社 福永明彦) 5. 水素燃料電池(同志社大学 稲葉 稔) 6. 水素自動車「燃料電池自動車の圧縮水素容器基準の国際調和活動について」(日産自動車株式会社 榊田明宏) |
2016年5月12日 |
70 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際(電極,セル,分極装置) 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2016年7月12日 |
71 | 環境・エネルギー関連装置における高温腐食問題と対策 1. 高温腐食の基礎(1)熱力学と速度論(東京工業大学 林 重成) 2. 高温腐食の基礎(2)(酸化、硫化、浸炭、溶融塩腐食) (日鉄住金テクノロジー株式会社 大塚伸夫) 3. 高温腐食試験法および腐食損傷解析と材料選定(第一高周波株式会社 川原雄三) 4. 火力発電プラントの高温腐食・高温損傷と対策(関西電力株式会社 京 将司) 5. 石油・化学プラントにおける高温腐食と対策(日揮株式会社 細谷敬三) 6. 廃棄物プラントにおける高温腐食と対策(荏原環境プラント株式会社 野口 学) |
2016年9月30日 |
72 | 高分子材料の経年劣化評価と対策 <高分子材料の基礎,理論> 1.高分子材料の劣化メカニズム基礎(東京工業大学 久保内昌敏) 2.高分子材料の分析方法と寿命評価手法(東京電力ホールディングス株式会社 古橋幸子) 3.塗装の分析方法と寿命評価手法-高分子材料の経年劣化評価と対策-(旭硝子株式会社 高柳敬志) <実機における高分子劣化事象と対策> 4.化学プラントにおける高分子材料の劣化事象と対策(住友化学株式会社 中田幹俊) 5.電力プラントにおける高分子材料の劣化事象と対策(東京電力ホールディングス株式会社 龍岡照久) 6.土木鋼構造物の塗装の劣化事象と対策(国立研究開発法人土木研究所 冨山禎仁) |
2016年9月30日 |
73 | 腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際(電極,セル,分極装置) 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2017年7月28日 |
74 | 非鉄金属材料の防食技術−実用化金属の代表である銅・アルミニウム・チタンの最新動向−
<1.非鉄金属材料の腐食・防食概論> 1.1 銅および銅合金の腐食・防食概論(室蘭工業大学 境 昌宏) 1.2 アルミニウムおよびアルミニウム合金の耐食性(株式会社UACJ 兒島洋一) 1.3 チタンおよびチタン合金(新日鐵住金株式会社 金子道郎) <2.非鉄金属材料の産業分野別防食技術の概要> 2.1 銅および銅合金:建築設備,海水熱交関係(株式会社ダイワテクノ 山田 豊) 2.2 アルミニウムおよびアルミニウム合金:自動車用熱交換器の防食技術の進化(株式会社デンソー 磯部保明) 2.3 チタンおよびチタン合金:化学プラント関係(旭化成株式会社 中原正大) |
2017年9月8日 |
75 | 主題:インフラを支える鉄鋼材料の腐食と防食技術 1. 腐食現象の基礎 2. 鋼製橋梁の腐食現象と防食技術 ( 塗装と耐候性鋼 ) 3. 耐候性鋼橋梁の診断技術と補修技術 4. 港湾施設の腐食現象と防食技術 5. 鋼製配管の腐食現象と防食技術 6. コンクリート中鉄筋の腐食現象と防食技術 |
2018年5月31日 |
76 | 主題:腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1.電気化学測定の基礎 2.電気化学測定の実際(電極,セル,分極装置) 3.実験とデータ解析の実演 4.電気化学と腐食反応 5.電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2018年7月27日 |
77 | 主題:大気腐食評価技術と対策 1.大気腐食のメカニズムと評価方法 2.水膜下での錆発生・成長過程における電気化学インピーダンス測定 3.自動車の腐食評価 4.橋梁の腐食評価(耐候性鋼等) 5.電力機器の腐食評価(送電鉄塔) 6.大気腐食対策としての塗装・コーティング技術 (インフラ構造物) |
2018年9月27日 |
78 | 主題:様々なステンレス鋼と,それらの使い方 1.[基調講演]ステンレス鋼の種類と耐食性の基礎 2.ステンレス鋼の性能と種々の分野への適用について 3.ステンレス鋼の耐食性に及ぼす溶接の影響と留意点 4.橋建設設備配管用フェライト系ステンレス鋼鋼管の適用状況と非溶接式管継ぎ手の紹介 5.ステンレス鋼の開発動向と複合サイクル試験(CCT)法 |
2019年6月7日 |
81 | 主題:上下水道および工業用水道環境における設備機器・配管の腐食と対策 持続可能な開発目標(SDGs)への取り組み 1.[基調講演I]淡水腐食研究の歴史と今後の課題 2..[基調講演II]建物における屋内配管の腐食と防食の変遷 3.淡水環境における腐食現象の基礎 4.上下水道および工業用水道環境における腐食事象と対策の実際 (1)マンホール鉄蓋の腐食事象と対策 (2)水処理薬品による腐食対策 (3)建築設備配管の腐食事象と対策 |
2021年6月30日 |
85 | 主題:腐食を理解するための電気化学入門 DVD版:「電気化学測定の実際」 1. 電気化学測定の基礎 2. 電気化学と腐食反応 3. 電気化学測定の実際 4. 実験とデータ解析の実演 5. 電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2021年7月9日 |
86 | 主題:社会資本を支える電気防食技術とその維持管理 1. 電気防食技術の概要 2. 腐食防食学会規格JSCE S 1901「危険物施設の鋼製地下貯蔵タンク・配管に適用する 電気防食規格及びガイドライン」の解説 3. 海洋・港湾施設 (1)港湾施設の電気防食 (2)飛沫・干満部における被覆防食技術 4. パイプライン施設 5. 鉄筋コンクリート構造物 6. プラント施設 |
2021年10月8日 |
87 | 主題:表面処理による防食技術 1. 鉄鋼材料の防食技術〜亜鉛めっき・化成処理鋼板の開発変遷〜 2. 鉄鋼材料の防食技術〜塗装鋼板の開発変遷〜 3. アルミニウム材料の防食技術 4. マグネシウム合金の各種特性について(耐食性を中心に) 5. 金属溶射による防食技術 6. 自動車用材料の防錆技術 7. 自動車の腐食と防錆 |
2022年6月10日 |
88 | 主題:腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1. 電気化学測定の基礎 2. 電気化学と腐食反応 3. 電気化学測定の実際 4. 実験とデータ解析の実演 5. 電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2022年7月29日 |
89 | 主題:Q&Aと事例で学ぶ電子機器部品の腐食評価と防食技術 −設計・製造・保守業務で腐食問題解決の糸口を見つけるために− テキスト:「電子機器部品の腐食・防食Q&A 第2版」(丸善) 1. 電子機器部品の腐食の概要 2. 腐食環境 3. 腐食形態 4. 腐食試験法および測定法 5. 腐食事例 AV/IT機器 6. 腐食事例 電力流通設備 7. 腐食事例 車載部品・センサ |
2022年11月1日 |
90 | 主題:高分子材料の経年劣化と対策 1. 高分子材料の劣化メカニズム基礎 2. 高分子材料の分析方法と寿命評価手法 3. 塗膜の分析方法と寿命評価手法-高分子材料の経年劣化評価と対策- 4. 化学プラントにおける高分子材料の劣化事象と対策 5. 電力プラントにおける高分子材料の劣化事象と対策 6. 土木鋼構造物の塗装の劣化事象と対策 |
2023年6月23日 |
91 | 主題:腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1. 電気化学測定の基礎 2. 電気化学と腐食反応 3. 電気化学測定の実際 4. 実験とデータ解析の実演 5. 電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2023年7月28日 |
92 | 主題:カーボンニュートラルの実現に向けた金属材料の開発動向 〜水素脆性破壊のメカニズムと対策〜 1. カーボンニュートラルに向けた自動車用材料の開発動向 2. 金属材料の水素脆性破壊メカニズム 3. 水素侵入挙動解析の最新事例 4. 鉄鋼材料の水素脆性破壊と対策 5. アルミニウム材料の水素脆性破壊と対策 6. チタン材料の水素脆化性破壊とその対策 7.高圧水素環境におけるステンレス鋼の脆化挙動 |
2023年10月5日 |
93 | 主題:カーボンニュートラル実現に向けた環境・エネルギー関連装置における腐食問題と対策 1. .[基調講演] カーボンニュートラル実現に向けた産総研の取り組み 2. .[基調講演] カーボンニュートラルに向けた日本鉄鋼業の挑戦 3. CCSにおける腐食と対策 4. 水素貯蔵・輸送における材料的課題と対策 5. 廃棄物・バイオマス発電プラントにおける腐食と対策 6. 地熱発電プラントにおける腐食とスケール〜地熱分野での最近の研究開発動向〜 |
2024年6月24日 |
94 | 主題:腐食を理解するための電気化学入門 テキスト:「金属の腐食・防食Q&A 電気化学入門編」(丸善) 1. 電気化学測定の基礎 2. 電気化学と腐食反応 3. 電気化学測定の実際 4. 実験とデータ解析の実演 5. 電気化学測定の材料選定や事例解析への適用 |
2024年7月31日 |