腐食防食学会学術講演大会


講演要領

 腐食防食学会主催の学術講演大会では,会場に設置したデータプロジェクタ及びご持参いただいたパソコン(PC)による電子講演を原則とします。
また,円滑な講演を実施するために,本要領に従ったご対応をお願いします。




1. 講演データの作成と持参方法
  • 講演者各位は,Microsoft PowerPointなどで作成した講演データをご自身のPCに入れて持参し,会場設置のプロジェクターにより講演してください.
  • ご自身のPCを持参できない方は,講演データをUSBメモリ等に入れて持参し,受付にお申し出下さい.
  • 外国人の聴講者が理解しやすいように,図および表のキャプションや表記は,極力英文としてください.
       
2. 会場設備
各会場には,プロジェクター1台 が設置されます.
プロジェクター 1台
3系統切替機 + 接続ケーブル(端子規格:HDMI
3. 講演前の準備
3.1 ご自身のPCを利用される場合
講演するセッション直前の休憩時間中にご自身のPCを3系統切替機に接続し,動作確認を済ませてください。接続に変換コネクタ等などが必要な場合は,各自でご準備ください。
3.2 ご自身のPCをご用意できない方
a. 講演前の準備
講演前に,PCに講演データをコピーして,動作確認を済ませてください。
b. 注意事項
CD,DVD,ブルーレイディスク等は使用できません.
PowerPointの互換性に起因するトラブルに備えて,PDF形式の講演データも持参することを推奨します.
c. 講演データの消去
講演データは,大会終了後に事務局が消去しますが,不正コピー等の責任は負いかねますので,懸念のある方はご自身でデータを消去するか,ご自身のPCをご利用ください.
d. その他の注意事項
     ・  講演時に不具合が生じても講演時間の延長はできません.充分に動作確認を行ってください.
講演会場設置PCは不特定多数の方がご利用になるため,ウィルス感染の可能性があります.ご利用になられたUSBメモリ等は,使用後のウィルスチェックを推奨します.
講演データに動画などが含まれる場合は,ご自身のPCの利用を推奨します.
過去の講演大会において,Windows/Machintosh間の互換性によるトラブル,PowerPointのバージョン差異によるトラブル,記録メディアの読み込みトラブル(会場設置PCで読み込めない,等)などが報告されています.事前に十分な確認を行うか,もしくはご自身のPCの利用を推奨します.
以上
改訂 2023年10月27日