材料と環境2025 講演申込一覧  (2月12日17:00現在)

講演申込みは締め切りました.多数のお申込みをありがとうございました.

受付番号 氏名 所属 講演題目 講演時間 研究技術分野1 研究技術分野2
00001 Siqi Wang Tohoku Univ. Influence of MnS Inclusions on the Pitting Corrosion of Machined Surfaces of 304 Stainless Steel Normal presentation Pitting /
Crevice Corrosion
Corrosion Cases
00002 Qiujie ZHOU Kyushu Univ. Electrochemical Behavior of Mild Steel in Pickling Agent of Weakly Acidic Citrate and Cellulose Nanofiber Short presentation Constructions / Civil Engineering / Infrastructures
00003 Tania Natasha Dharmakusumah Institute of Science Tokyo Cyclic Acid Exposure Effects on the Degradation Mechanism of GFRP Vinyl Ester in FRP Chemical Tanks Short presentation Competition(15 min)
00004 Jian TANG Kyushu Univ. Electrochemical behavior of AZ63 and pure magnesium in cellulose nanofiber-based electrolytes for cathodic Short presentation Constructions / Civil Engineering / Infrastructures Cathodic Protection
25001 古谷 優弥 本田技研工業 6000系アルミニウム板上の糸錆腐食への不純物影響 一般講演25分 自動車 非鉄金属材料
25002 矢吹 彰広 広島大学大学院先進理工系科学研究科 海水環境における亜鉛と有機酸を用いた自己修復性防食コーティング 一般講演25分 表面処理 インヒビター
25003 氏原 幸太 東北大学 材料電子化学講座 析出硬化系ステンレス鋼SUS630の孔食の発生起点となる微細介在物の解明 S講演15分 コンペティション コンペティション
25004 富岡 健吾 日本ペイント/大阪大学 硫酸塩含有変性エポキシ樹脂で被覆した発錆炭素鋼の乾湿繰り返し腐食挙動 S講演15分 大気腐食
25005 コウ カキ 東北大学 ステンレス鋼のTiS系介在物の電気化学特性の解析 S講演15分 コンペティション(15分) コンペティション(15分)
25006 中野 陽介 JFEテクノリサーチ株式会社 SUS製PTL溶出成分によるフッ素系電解質膜の化学劣化挙動解析 一般講演25分 腐食基礎
25007 大谷 恭平 JAEA 花粉センサーを応用した海塩粒子のリアルタイム測定の検討(3)季節風および花粉の影響 一般講演25分 大気腐食 腐食基礎
25008 金子 道郎 日本製鉄株式会社 CO2飽和のモノエタノールアミン水溶液中における鉄の粒界型応力腐食割れに及ぼす鉄中の硫黄とリンの影響 一般講演25分 応力腐食割れ
25009 竹内 開人 東北大学大学院 工学研究科 アルミニウム合金ADC12の孔食発生のマイクロ電気化学解析 一般講演25分 孔食・すきま腐食 非鉄金属材料
25010 山崎 樂 一般財団法人電力中央研究所 流動条件が炭素鋼配管の腐食挙動に及ぼす影響(その1)―pH 7.6での長期試験― 一般講演25分 原子力材料 腐食基礎
25011 藏内 貴也 大阪大学 カソード分極による発錆炭素鋼のさび層構造変化と電気化学特性に及ぼす金属カチオンの影響 S講演15分 大気腐食
25012 原 信義 腐食防食専門士会20年の歩み 一般講演25分 腐食基礎
25013 中原 正大 中原材料技術研究所 専門士としての活動 S講演15分 化学装置・プラント
25014 中原 正大 中原材料技術研究所 配管用保温材下腐食(CUI)発生予測モデル開発 一般講演25分 化学装置・プラント
25015 篠原 正 東京海洋大学 腐食防食専門士としての腐食相談対応 S講演15分 腐食基礎
25016 中村 祐太 日本製鉄株式会社 CO2飽和モノエタノールアミン水溶液中における純鉄の応力腐食割れ 一般講演25分 応力腐食割れ
25017 武藤 泉 東北大学 大学院工学研究科 亜鉛めっき鋼板とCFRPのガルバニック作用の解析と腐食抑制 一般講演25分 自動車 異種金属接触腐食
25018 武藤 泉 東北大学 大学院工学研究科 Al合金母相と金属間化合物粒子のガルバニック作用の解明と孔食発生機構のマイクロ電気化学解析 一般講演25分 孔食・すきま腐食 腐食基礎
25019 平山 隆一 ダイキン工業株式会社 ニオブの水素脆化割れ事例 一般講演25分 化学装置・プラント
25020 石川 博規 出光興産株式会社 HEFA(Hydroprocessed Esters and Fatty Acids)製造装置特有の損傷と材質選定 S講演15分 化学装置・プラント 腐食事例
25021 藤井 克彦 株式会社原子力安全システム研究所 ステンレス鋼のPWR1次系模擬水中のSCC発生・進展機構 (3) 亀裂先端のミクロ組織に対する環境の影響 一般講演25分 原子力材料 応力腐食割れ
25022 門脇 万里子 物質・材料研究機構 塩化物を含むアルカリ性溶液でのNiの腐食挙動の解析:溶液へのリン酸添加にともなうNiの不働態皮膜特性の変化 一般講演25分 腐食基礎 非鉄金属材料
25023 門脇 万里子 物質・材料研究機構 有限要素法を活用したNaCl溶液中での炭素鋼表面の水素発生挙動の解析 一般講演25分 水素ぜい化 数値解析・シミュレーション
25024 山本 琢真 北海道大学大学院 工学院 実用金属材料の人工海水中における電気化学挙動の温度依存性 S講演15分 腐食基礎
25025 若井 暁 国立研究開発法人海洋研究開発機構 多様な海洋性硫酸塩還元細菌を用いた金属鉄腐食活性の検証 一般講演25分 微生物腐食
25026 藤井 克彦 株式会社原子力安全システム研究所 ステンレス鋼のPWR1次系模擬水中のSCC発生・進展機構 (4) 応力付加状態での亀裂先端のミクロ組織の観察 S講演15分 コンペティション(15分) コンペティション(15分)
25027 福地 慶太 北海道大学 硫酸中におけるFe-Cu合金のアノード溶解挙動およびonline ICP-OESによる溶解量のその場定量 S講演15分 コンペティション(15分)
25028 田巻 匡基 出光興産株式会社 脂肪酸アミン塩の電気化学測定による防食効果の考察(1) 一般講演25分 インヒビター 腐食基礎
25029 龍岡 照久 東京電力ホールディングス株式会社 高湿度環境で形成される電子部品表面の水膜の腐食等への影響評価 一般講演25分 電気・電子機器 大気腐食
25030 櫻田 修 岐阜大学 冷却水系水処理剤共存下における銅の耐食性に及ぼすカルシウムイオンと亜鉛イオンの影響 S講演15分 コンペティション(15分) 腐食基礎
25031 寶 雄也 株式会社神戸製鋼所 オープンループ電位顕微鏡を用いたアルミニウム合金溶解過程におけるアノード/カソード分布変化の観察 S講演15分 計測・モニタリング・センサ 腐食基礎
25032 田上 玲奈 株式会社片山化学工業研究所 冷却水システムの冷凍機銅チューブに生じる局部腐食の発生要因の検討 一般講演25分 水処理・淡水腐食 建築設備
25033 CHUNG EUIHYUK 東北大学 工学研究科 知能デバイス材料学専攻 ナノスケールの複相Al-Zn合金の電気化学特性と耐食性に及ぼす ひずみの影響 一般講演25分 異種金属接触腐食 非鉄金属材料
25034 藤井 和美 株式会社日立ハイテク 電機メーカーにおける腐食防食専門士の役割 S講演15分 腐食基礎
25035 小鯖 匠 東京科学大学 物質理工学院 Sn添加5000系Al合金の腐食挙動の解析 S講演15分 腐食基礎 非鉄金属材料
25036 津川 貴臣 三菱ケミカル株式会社 開放循環冷却水環境のりん脱酸銅製ローフィンチューブに生じたエロージョン・コロージョン事例 一般講演25分 エロージョンコロージョン 水処理・淡水腐食
25037 名取 大樹 JFEテクノリサーチ株式会社 AEM水電解環境におけるオーステナイト系ステンレス鋼の耐食性評価 一般講演25分 電池材料 腐食基礎
25038 鳥羽 和宏 出光興産株式会社 エタノール中の酢酸の腐食性評価 一般講演25分 化学装置・プラント
25039 熊倉 悠斗 関西大学大学院 湿度が制御された乾湿繰り返し環境下におけるさび層付きSCM435鋼への水素侵入挙動 S講演15分 コンペティション(15分)
25040 宮坂 松甫 MIYASAKA Lab. 企業をリタイアした腐食防食専門士の活動 S講演15分 腐食事例
25041 高谷 泰之 トーカロ(株) 腐食防食専門士になって S講演15分 コンペティション(15分) 腐食事例
25042 越石 正人 電力中央研究所 BWR環境下におけるSCC進展速度式の導出方法 S講演15分 原子力材料 応力腐食割れ
25044 井田 憲幸 一般財団法人電力中央研究所 皮膜性アミンを添加した弱塩基性環境における低合金鋼の腐食評価 S講演15分 腐食基礎 孔食・すきま腐食
25045 徳武 皓也 消防庁消防大学校消防研究センター 長期間使用された地下タンク内面防食用ライニングの付着性劣化に関する考察 一般講演25分 化学装置・プラント 腐食事例
25046 柏 拓光 東京理科大学大学院創域理工学研究科 様々なリン含有量の銅管における蟻の巣状腐食のインピーダンス解析 S講演15分 建築設備 孔食・すきま腐食
25047 松山 元気 三井化学株式会社 有機材料の損傷と解析事例の紹介 一般講演25分 化学装置・プラント
25048 櫻井 開 東京理科大学 電気化学的水素透過法における複素水素透過関数とファラデーインピーダンスを用いた水素侵入機構の解析 S講演15分 コンペティション(15分)
25049 菅原 直哉 東京理科大学 電気化学インピーダンス法によるコンクリート内鉄筋代替材料の耐食性評価 S講演15分 コンペティション(15分)
25050 北村 仁 東京理科大学 インピーダンス応答型フィルムセンサーの開発と塗装鋼板のインピーダンス測定 S講演15分 コンペティション(15分)
25051 河内 優弥 東京理科大学 銅管内部の残留カーボンを定量するための自然電位測定で用いる電解質の溶存酸素脱気法 S講演15分 コンペティション(15分)
25052 龍岡 照久 東京電力ホールディングス株式会社 亜鉛めっき鋼製送電鉄塔の腐食速度評価と防食塗装寿命評価 一般講演25分 建設・土木・社会資本 大気腐食
25053 前田 雷蔵 三菱電機株式会社 金属腐食センサーによる腐食検知システム S講演15分 大気腐食 計測・モニタリング・センサ
25054 桑水流 理 福井大学 ステンレス鋼の新生面における不働態化と分極曲線の変化 一般講演25分 腐食基礎 応力腐食割れ
25055 田邉 開世 関西大学大学院 高強度バナジウム鋼に対する水素侵入の電位依存性に及ぼすpHの影響 S講演15分 コンペティション(15分)
25056 鶴岡 寛樹 出光興産株式会社 硫黄回収装置コンデンサ腐食事例 一般講演25分 化学装置・プラント
25057 龍岡 照久 東京電力ホールディングス株式会社 Fe/Ag, Zn/Ag, Al/Ag対ACM型腐食センサの出力電流と酸化皮膜保護性評価 一般講演25分 大気腐食 計測・モニタリング・センサ
25058 平野 奨 株式会社INPEXソリューションズ 油溶性水分散性腐食インヒビターの水中分散モデル 一般講演25分 インヒビター 腐食基礎
25059 橋本 ナガテ 東京理科大学 電気抵抗率の相似則と電気化学反応性状を考慮した電気防食模型実験の実験方法 S講演15分 建設・土木・社会資本
25060 中尾 和貴 一般財団法人電力中央研究所 塩水噴霧サイクル試験における架空送電線の腐食におよぼすアルミ層数の影響 S講演15分 送電・通信設備 大気腐食
25061 林 重成 北海道大学大学院工学研究院 ゴミ発電環境下での保護性Cr2O3皮膜ブレークダウンの要因に関する考察 一般講演25分 高温腐食 腐食基礎
25062 平野 伸一 一般財団法人電力中央研究所 硫酸塩還元菌Citrobacter sp.の多様な環境での腐食活性 一般講演25分 微生物腐食
25063 河原崎 琢也 株式会社IHI 低温液体アンモニア環境におけるPt電極電位の安定性評価 一般講演25分 特殊環境 腐食基礎
25064 小澤 敬祐 (株)神戸製鋼所 放射光XRDを用いた酸性環境下におけるさび成長挙動の可視化 S講演15分 計測・モニタリング・センサ 腐食基礎
25065 宮野 泰征 秋田大学大学院理工学研究科 淡水中で疑似的に電位貴化を再現したSUS304の電気化学挙動と微生物の相互作用 S講演15分 微生物腐食
25066 三輪 佳祐 荏原環境プラント株式会社 都市ごみ焼却炉における低温腐食モニタリング技術 一般講演25分 建設・土木・社会資本
25067 木下 亮平 株式会社神戸製鋼所 鋼材腐食の3次元成長と外観変化の解析 S講演15分 大気腐食 腐食基礎
25068 木村 航 JFEテクノリサーチ株式会社 イミド塩を含むリチウムイオン電池用電解液中における各種金属の耐食性 一般講演25分 電池材料
25069 梶山 浩志 JFEテクノリサーチ株式会社 高飛来塩分環境下におけるコンクリート内鉄筋腐食の電気化学インピーダンス法によるモニタリング S講演15分 コンクリート 建設・土木・社会資本
25070 谷口 宗大 公益財団法人 鉄道総合技術研究所 電荷移動抵抗に基づく亜鉛めっき鋼より線の腐食段階区分に関する基礎検討 S講演15分 計測・モニタリング・センサ 送電・通信設備
25071 藤原 健裕 北海道大学大学院 炭素鋼のカソード分極挙動に及ぼす腐食生成物の影響 S講演15分 コンペティション(15分) 腐食基礎
25072 上垣 勇翔 関西大学 表面電位測定による液薄膜下におけるA6061アルミニウム合金の孔食発生条件 S講演15分 大気腐食 非鉄金属材料
25073 丸山 那宇 東北大学工学研究科 加速器・照射施設の腐食に及ぼす気相ラジオリシスの影響 一般講演25分 原子力材料 応力腐食割れ
25074 新宮 やよい 早稲田大学 生理食塩水中でのAZ系Mg合金のAl濃度が新生金属面のアノード分極挙動に及ぼす影響 S講演15分 コンペティション(15分)
25075 西條 康彦 株式会社シュリンクス 残存塩分による塗膜下腐食の挙動モニタリング 一般講演25分 建設・土木・社会資本
25076 福田 涼介 早稲田大学 Cuを含んだ金属間化合物が及ぼす高強度Al合金の腐食発生への影響 S講演15分 非鉄金属材料 腐食基礎
25077 岩永 悠 株式会社シュリンクス 交流インピーダンス法によるシーリング材の水密性評価 一般講演25分 建設・土木・社会資本
25078 濱田 秀 豊橋技術科学大学大学院 充放電サイクル劣化後のリン酸鉄リチウムイオン電池容量の簡便推定法の提案 S講演15分 計測・モニタリング・センサ
25079 鈴木 智康 リュカイオン合同会社 AI(人工知能)を用いた画像認識の腐食への適用(2) 一般講演25分 腐食基礎 大気腐食
25080 鈴木 智康 リュカイオン合同会社 AI画像解析とセンシングを組み合わせた亜鉛腐食の評価 一般講演25分 建設・土木・社会資本 大気腐食
25081 坂入 正敏 北海道大学 酸性フッ化物イオン水溶液中におけるチタンの腐食に及ぼす金属カチオンの防食機構 一般講演25分 腐食基礎 化学装置・プラント
25082 内村 俊哉 株式会社シュリンクス Zn/Ag対ACMセンサ出力値と気象条件を説明変数とする環境腐食性評価の機械学習モデル構築 一般講演25分 大気腐食 数値解析・シミュレーション
25083 長田 柊平 原子力発電環境整備機構 圧縮ベントナイト中における炭素鋼腐食量の測定技術 ―標準化に向けたラウンドロンビン試験 一般講演25分 地層処分
25084 中村 勇二 新菱冷熱工業株式会社 電気抵抗式センサによる淡水中の炭素鋼の腐食量の追跡 S講演15分 計測・モニタリング・センサ 腐食基礎
25085 中村 勇二 新菱冷熱工業株式会社 腐食速度と電位の時間軌跡による炭素鋼の腐食機構の検討 一般講演25分 計測・モニタリング・センサ 腐食基礎
25086 鬼頭 海都 名古屋工業大学 電位差測定を用いた簡易的定量法における残留カーボンを有する銅管内部の溶解特性の評価 S講演15分 コンペティション(15分)
25087 山本 健太朗 株式会社IHI 高張力鋼の液体アンモニア中カソード保持割れと水素脆化割れの形態比較 S講演15分 水素ぜい化 応力腐食割れ
25088 多田 英司 東京科学大学 塩水噴霧環境下におけるZn/Al対のガルバニック腐食挙動 S講演15分 異種金属接触腐食 大気腐食
25089 米田 鈴枝 北海道大学 流動硅砂中におけるNi-Fe合金の高温エロージョン・コロージョン機構の解明 一般講演25分 高温腐食 エロージョンコロージョン
25090 真鍋 悠 筑波大学 海洋単離細菌FT01によるステンレス鋼腐食における鉄貯蔵タンパク質バクテリオフェリチンの役割 S講演15分 コンペティション(15分) 微生物腐食
25091 齊藤 匠 東北大学大学院 工学研究科 アンモニア雰囲気におけるステンレス鋼・Ni基合金の耐窒化性評価 一般講演25分 化学装置・プラント
25092 上原 佳織 JFEテクノリサーチ株式会社 マグネシウム合金の大気暴露試験による腐食速度調査と腐食機構の推測 一般講演25分 腐食基礎 非鉄金属材料
25093 阿部 博志 東北大学 大学院工学研究科 低温FAC条件下における腐食電位測定と減肉抑制機構の考察 一般講演25分 原子力材料 エロージョンコロージョン
25094 松田 マリック隆磨 電力中央研究所 脱炭素燃料燃焼環境でのボイラ水冷壁の高温腐食に関する研究 S講演15分 高温腐食 応力腐食割れ
25095 平岡 優希 東京理科大学創域理工学研究科 冷間加工した溶接金属の透過水素モニタリング S講演15分 コンペティション(15分) 水素ぜい化
25096 櫻田 修 岐阜大学 給湯用ステンレス鋼鋼管と塩化ビニル樹脂被覆支持金具接触部の腐食挙動 S講演15分 コンペティション(15分) 建築設備
25097 藤橋 健太 琉球大学 画像を用いた腐食生成物組成の推定方法の検討 S講演15分 腐食基礎 計測・モニタリング・センサ
25098 野村 耕作 北大 氷点下における鉄腐食挙動の追跡 一般講演25分 腐食基礎 大気腐食